夜のアクマ

アニメの感想を書いたり書かなかったりするところ

ソードアート・オンライン

オンラインゲームの中に閉じ込められ、クリアするまで出られない。ゲームの中で死ねば、現実世界でも死ぬ。設定だけを見れば、それなりに面白そうに見えなくもないのに、実際は何一つ面白くないというアニメ。何が良くなかったのか。個人的にはオンラインゲームに興味がないというのが一つあるだろうか。オンラインゲームに詳しい人が見れば、もっと違った印象を持てたのだろうか。

とりあえず、このゲームの中では、何が出来て何が出来ないのか。何が出来れば「凄い」のか。この価値観がまったくわからないから、本当に見ていてつまらないんだよね。主人公が変わったスキルを持っていて、普通に戦っても役に立たないけど、知恵を絞って活躍する、みたいなのもまったくない。二刀流だからなんなの?結局、レベルが高くて強いスキルを持ってる奴が強いってだけじゃん。ゲームならそれでも楽しいのかもしれないが、アニメでそれやっても楽しくないんだよ。

途中で、仕掛け人のゲームマスターがプレイヤーとして参加していると気付いて、そいつを主人公が倒してゲームクリアということで第1部が終了するんだけど。これも、何が出来て何が出来ないのか、これを把握した上でなら、このキャラ怪しいな、とか事前に察したり、後になって正体に気付いてから、見落としてたけどあれが伏線だったんだな、とか。そういう楽しみ方も出来たんだろうけど、本当にこのアニメにはそういう部分が一切ない。どうしようもない。

主人公のキリトも全然面白くないキャラクターで。それでも他のキャラクターとの関わりの中でエピソードを積み重ねて深みが出てくるとか、そういうのも期待したくもなるけれど、基本的にキリトは単独行動してるから、あるのはほとんど使い捨てのようなゲストキャラとのやり取りだけ。それだけが原因じゃないとは思うが、本当につまらない。アスナというヒロインも出てくるが、最初はそんなに退屈なキャラクターでもないように見えたんだけど、キリトと付き合い始めてからは、やっぱり退屈なキャラクターでした、という。キリトのつまらなさが感染でもしたのだろうか。ユイってキャラクターも出てくるけど、「ジーンダイバー」でいうところのセルフィーみたいな感じ?違うか。キリトとアスナを「パパ」「ママ」と呼ぶという、まあ、こういうキャラクターもあるよねえ、という、これももちろんアニメのつまらなさに寄与しているわけだが。

第2部も基本的に同じ。いや、第1部は設定がそれなりに面白みがあったけど、こっちは囚われのアスナを救出する話で、設定すら面白くなくなっている。キリトの妹が出てくるけど、これもまたどうしようもないというか。実は現実世界のキリトは家族と血が繋がってなくて、みたいな設定が出てくるんだけど、その設定をここ出してきて何が面白いのかと。ゲーム内でのキリトの行動にはこういう背景があったのでした、みたいなことがやりたかったのかもしれないけど、これまでの話でキリトに全然興味が持てていないので、まったく効果がありませんでしたね。

最終回、現実世界でも刃傷沙汰になったのは意外だったけれど、それはともかく。敵を倒して新たな冒険へ。みたいな終わり方は別に構わないけれど、なんだか知らないが、今までに登場したプレイヤー達が仲間として一緒に行こうみたいなことになっていて。なんか、このアニメってそういう話だったっけ、という気が。キリトって戦闘が強いってこと以外に、あんまり一緒に冒険したい仲間という感じでもないと思うんだけどね。実際にオフラインでもキリトに会って、意気投合しちゃった、というのをあのオフ会の描写から読み取るべきだった?